我が家にはホットクックが1台あるのですが、週に1回欠かさず作るメニューがあります。
それはサラダチキンです。
簡単かつおいしくて、常備菜として冷蔵庫にあればとても便利なサラダチキン。
我が家の食卓に欠かすことのできない存在です。
この記事では、ホットクックでサラダチキンを作るメリットやデメリット、実際の作り方について書きました。
ホットクックでサラダチキンを作るメリット
ホットクックを持っているなら、サラダチキンはぜひとも作るべきメニューの1つ。
その理由について1つずつ紹介します。
ホットクックだから簡単で失敗なし
サラダチキンや鶏ハムを作ったことはありますか?
私はどちらも作ったことがあるのですが、
- 毎回火の通りが心配で火を通しすぎてしまったり
- 反対に中まで火が通っていなかったり
と、満足いく出来に仕上がったことがありません。
ホットクックは、下ごしらえさえすれば、スイッチ一つで調理をしてくれるため、失敗などありえません。
毎回大成功で仕上がります。
また、スイッチを押した後は何もせずに放っておくだけでサラダチキンができあがるのです。

自動調理って本当に最高!
ホットクックで作るサラダチキンはおいしい
ホットクックで作ったサラダチキンは、やわらかくしっとりとした仕上がりで、本当においしいんです。
自分で作ると、硬くなってしまいがちな鶏むね肉を上手に仕上げてくれます。
鶏むね肉を一番おいしく食べるならサラダチキン一択だと思わせる完成度です。
サラダチキンはシンプルなので、タレを作ることで違った味わいを楽しむこともできます。
やわらかく仕上がるので、肉が苦手な息子にもやわらかくておいしいと好評です。
常備菜として便利
サラダチキンは、常備菜として冷蔵庫にあると便利な存在です。鶏むね肉なので、タンパク質源になります。
我が家では、朝食や私のお昼ご飯 (夫は弁当、子ども達は給食)に登場する率が高いです。
切ってお皿に盛り付けるだけで立派な一品。



ご飯を作るのが面倒な日にも役立ちます。
家で作るから安心かつアレンジもできる
作るのはホットクックですが、下ごしらえは自分でするため、
- 無添加で安心
- ハーブを加えるなどアレンジも可能
サラダチキンは市販でもありますが、保存料や添加物が入ってるものがほとんど。
家で鶏むね肉から作るサラダチキンは、手作りなので安心です。
また、ハーブを入れたり、塩を変えたりと自分好みのサラダチキンを作ることだってできます。
以上がホットクックでサラダチキンを作るメリットです。
ホットクックでサラダチキンを作るデメリット
デメリットは1つだけあります。
サラダチキンを作っている間は、ホットクックが使えないということ。
サラダチキンは約70分かかるメニューなので、その70分間はホットクックが使えません。
といっても、サラダチキンはできあがったあと常温でしばらく休ませる時間が必要なので、できたてをすぐ食べるメニューではありません。
私は朝食後の空いた時間に作るようにしているので、ホットクックで料理をしたいのに使えないという事態になったことはありません。



サラダチキンは空いた時間に作っておくのがポイント!
作り方紹介
一度に鶏むね肉2枚分を作っています。最初は付属のレシピ通りにしていましたが、今は見ないで自己流です。
皮を取ったら、フォークで穴をあけ、塩と砂糖を両面にまぶします。




1枚ずつジップロックに入れたら準備完了です。
このジップロックはコストコで購入しているのですが、大容量で便利。


鍋に線までの水を入れて、蒸しトレイを載せたらサラダチキンを選んでスタート。
蒸しトレイを忘れてしまったことがあるのですが、きちんと水に浸かっていなかったようで追加調理が必要でした。




できあがりの音声が聞こえてきたら、完成!
毎回火の通りをチェックしているのですが、蒸しトレイを忘れてしまった時以外は、追加調理をしたことはありません。




お皿にのせて、常温で休ませたら食べることができます。


私はシンプルに何もつけずに食べるのが好きです。
下味でつけた塩味が効いていて、鶏肉の旨みをひきたててくれます。
家族と食べる時は、ちょっと一工夫。
- 調味料を付ける (ケッチャプ、粒マスタード、マヨネーズ)
- フライパンやトースターで焼く
- チーズを乗せて焼く
この中でのおすすめは、チーズを乗せて焼くこと。
食べやすい太さに切ったサラダチキンの上に、とろけるチーズを乗せて焼くだけ。
溶けたチーズの味が加わることでシンプルなサラダチキンがクリーミーにおいしくなります。



チーズやケチャップは子どもが好きな味付けの定番ですね。
まとめ
ホットクックでサラダチキンを作るメリット、デメリットについて書いてきました。
本当においしくて便利なので、我が家の定番常備菜です。
- おいしくて便利なので、ホットクックユーザーにおすすめな一品
- サラダチキンを作るためにホットクックを購入してもいいほどのできあがり
我が家では、サラダチキンを一番作っているので、ホットクックは夫から「サラダチキン製造機」と呼ばれています。
そんな我が家のホットクックはこちらです。


コメント