地方都市に住んでいる私はライブのために遠征に出かけることがあります。行くのは10年近く追いかけている大好きなあるアーティストのライブがほとんどです。
遠征するようになったきっかけ
最初の頃はツアーのライブは地元の最寄りを選んで一回行っていました。
そんな思いでその頃は満足していました。
私が住んでいるのはある地方都市なので、最寄りのライブ会場といえば小さいライブハウスか小さいホールばかり。
その頃は大学生で時間があったこともあり、一度大きい会場のライブにも行ってみたいと思うようになりました。
そして次のツアーではいつものように地元の最寄りに加えて、アーティストの地元(名古屋)の大きな会場に行ってみることにしたのです。
初めての遠征
思い切って行ってみた遠征はとっても最高でした!
- 大きな会場だと盛り上がる(お客さんが多い分声援もたくさん)
- アーティストの地元だとなおさら盛り上がる
- 同じライブでもMCや演出が変わる
- ゲストがくることもある
- グッズも限定のものが出ることがある
こんな感じで遠征って最高です。
ツアーの日程は私の地元の最寄りが先で、遠征の名古屋が後でした。夫(当時の彼)には「同じライブに行って楽しいの?」と言われていましたが、大好きなアーティストのライブは何回行っても楽しいんです。
好きな本やDVDなどを何度も繰り返し楽しむのと同じ。
ライブは生ものなので一期一会

ちなみに遠征デビューと同時に一人旅と一人ライブもデビューしました。最初はドキドキしたけれど、今では一人でもどうってことないです!
ライブの一人旅についてはこちらにまとめています。


女一人旅でのホテルの選び方はこちら。


現在のライブ参戦は
このツアーをきっかけに今では地元の最寄りとアーティストの地元の名古屋に行くのがいつものパターンになっています。
名古屋に行くのは…
- 私が好きなアーティストの地元なので一番盛り上がる
- ゲストがくる確率が多い
- 東名阪のうち一番行きやすいから
大学生の時は1つのツアーで
- 地元の最寄り
- ちょっと離れたライブハウス
- 名古屋
と、1つのツアーで最高で3回行きました。同じツアーでの最高記録です。
子どもが大きくなったらツアーを全部行くぐらいになりたいなぁと思うこの頃です。
その頃まで元気に現役でいてほしいなぁ…
コメント